※募集終了しました※
定員に達しましたので、募集を終了いたします。
たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
江戸時代後期から続く「雲州そろばん」は、質の高さが評価され全国の珠算塾、有段者から高い支持を得られています。
珠算技術の向上には、品質の良いそろばんが不可欠であり、これまで当地のそろばんはその技術を支える一端を担ってまいりました。
しかしながら、担い手不足によりその技術を継承する危機的な状況を迎えています。
次年度以降の新規採用を予定しておりますが、まずは職人の仕事を体験していただきたいと思います。
日本の伝統文化、モノづくりを共に支え、この地に根ざして共に伝統産業を守っていく協働者に出会う機会とします。
興味のある方のエントリーをお待ちしています。
※採用情報はこちらから→ハローワークインターネットサービス
募集・開催時期
平成26年9月1 ~ 平成27年1月31日
平日工場稼動日に実施します 随時募集
場所
雲州そろばん協業組合内工場 島県県仁多郡奥出雲町下横田76-5 Google Map
雲州そろばん伝統産業会館 島県県仁多郡奥出雲町横田992-2 Google Map
受け入れ人数/費用
1日 / 1名
1名 / 1,500円(昼食・保険料込)
募集定員 / 計10名
雲州そろばん職人体験 スケジュール
職人と共に実際にそろばん作りを体験していただきます。
09:30~ 集合・受付(伝統産業会館)
10:00~ 雲州そろばんの歴史と概要の説明
11:00~ 奥出雲町の紹介、定住情報の提供
(奥出雲町役場より)
11:30~ 昼食・休憩・移動
13:00~ 作業内容の説明、現場体験
(雲州そろばん協業組合)
16:30~ 振り返り
17:30~ 現地解散
※都合により変更する場合がございます。
お問合せ・お申込み方法
体験希望の方は以下のフォームからお申し込みください。
または、住所、氏名、年齢、電話番号(携帯)、メールアドレスを明記の上、FAX、電話でお申込みください。
雲州そろばん協業組合(担当:梅木)
〒699-1822 島根県仁多郡奥出雲町下横田76-5
TEL:0854-52-0839 FAX:0854-52-1057
(電話お問合せ受付時間:平日8:30~17:30)