~竹差し~
そろばんの中桟に、軸となる竹をさしていきます。
そろばんを組み立てる工程は、ここからスタートするので、
新人職人がまず最初にやらせてもらう作業です。
ベテラン職人から、右手の薬指と小指の間に竹を何本かはさむよう指導があります。
箱の中から1本ずつ取り出してさすよりも、
この方が効率が良いのです。
簡単な作業ですが、当然のことながら中桟の穴は竹の径よりも小さいので、
グッとさす時に力が必要です。
慣れないうちは力が入りすぎて、変なところが筋肉痛になります。。。
竹差し
この組立工程に入る前にも、あらゆる準備が必要なのですが、
その準備についてはまた別の回で紹介させていただきます。