そろばん修理
*梅雨入りとそろばん*
2018年6月7日 管理人・ぱち子の日記そろばん修理
*梅雨入りとそろばん* 先日ついに山陰地方も梅雨入りしましたね。 農作物にとっては恵みの雨ですが、 そろばんにとっては大敵の 湿気・水に気を付けなければいけません。 ですが、ちょっとした工夫をすることで、 …
*ちゅういマークできました*
2016年9月1日 管理人・ぱち子の日記そろばん修理
*ちゅういマークできました* 夏休みも終わり、秋の気配が漂う奥出雲です。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 さて、雲州そろばん協業組合のワンタッチそろばんには、 ケースポケットにネームカードを入れています …
*そろばんの修理とお手入れ*
2016年7月13日 管理人・ぱち子の日記そろばん修理
*そろばんの修理とお手入れ* 7月に入りましたが、まだまだ梅雨が明けない奥出雲です。 水不足の地域もあるようですが、 奥出雲でも例年より雨の量が少ない様に感じます。
*そろばん修理~千田作*
2015年1月14日 管理人・ぱち子の日記そろばん修理
こんにちは!パチ子です。 雲州そろばん協業組合では、毎月数丁のそろばんの修理依頼が来るのですが、 2015年初の修理依頼は、めずらしいそろばんだったのでご紹介します。 有段者の生徒さんが、おじい様から譲り受 …
【そろばんの治療・つづき】
2014年7月1日 管理人・ぱち子の日記そろばん修理
昨日に引き続き、そろばんくんの治療レポートです。 【落としてしまった☆】 次に治療するのはこの子。 「うっかり床に落としてしまって、ワンタッチの金具が全く動かないんですー!」と、重症のようです。
【そろばんの治療中です】
2014年6月30日 管理人・ぱち子の日記そろばん修理
先週から治療のため入院しているそろばんくんたちの治療が始まりました。 まずは、「現代の名工」2代目雲文が1丁ずつていねいに診ていきます。
【そろばんのお手入れ方法】
2014年5月27日 管理人・ぱち子の日記そろばん修理
5月ももうすぐ終わりますね。 沖縄の方は梅雨入りをしたそうですが、 皆様のお住まいはいかがでしょうか。 実はこれからの季節、そろばんにとっては苦手な季節になります。
■■ 精進すること ■■
2014年1月30日 管理人・ぱち子の日記そろばん修理
みなさま、大変長い間投稿していなくて、申し訳ありませんでした。 早いもので、2014年もひと月が過ぎようとしています。 2013年は、周りの皆様のおかげで様々な方面からお声掛けいただき、 新しい挑戦にひたすら取り組ませて …