ブログ
2008.07.24ブログ
今日は愛宕祭りです。
暑い毎日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
さて、今日は私の地元、大馬木(おおまき)地区の愛宕(あたご)祭りが開催されます。
愛宕祭りは、火難除けの神として崇敬された愛宕神社の夏祭りで、大馬木では3地区が輪番で祭事神賑(さいじかみにぎわい)の一切を取り仕切り、今年は私たちの地区が当番なのです。地区の子どもから大人たちが、男性はどう叩き、女性は踊りでお祭りに華を添えます。これらを「にぎわい」と呼ぶそうです。地区内の数ヶ所でにぎわいを披露することになります。
3年前の当番のときに初めてにぎわいに参加しましたが、これをきっかけに地区のみなさんと親しくなり、地区のこともよく分かり、町外から来た「ヨメ」としては大変嬉しかったことを覚えています。
今年も暑い中練習を重ね、いよいよ今日の夕方が本番です。私は仕事があって今回は参加できませんでしたが、我が家の小2の娘と夫が参加します。はたしてうまく踊れるでしょうか…?次回3年後はぜひ参加したいと思います。
仕事が終わったら最終回のにぎわいに間に合うように、ダッシュで帰ります。もちろん、安全運転でね{/嬉しい/}
間に合えば写真を撮っておこうと思いますので、明日のブログでご紹介させていただきます。